2018年アンチ終了のお知らせ。by宇宙人チャンネル - 自由気ままな地球人の今日も良い日な毎日・レッツゴー!

2018年アンチ終了のお知らせ。

管理社会は中国だけではない…世界中がそうなる!というのが、宇宙人さんの主張です。

みなさまはどう思われますか?

私も、実はそういう傾向にあると思っています。

ある面ではOK!

ある面では、先生のいい子的な人しか生きづらい世界になりそうです…

^^^^^^

この動画を見ていたら、

警告が表示され、危険なアドオンが実行されているということで、保護のためにページを閉じますと、webが閉じられて、この動画の後半のところで閲覧できなくなってしまいました。

う〜NN,困ったなあと。

宇宙人さんの動画が、危険なアドオンを実行しようとしているとは思えない。

確かに陰謀論や都市伝説をテーマに上げたりしているが、問題がある闇サイトではない。

ちょっとアドオンについて調べてみた。

その結果、私がインストールしているアドオンのどれかが、異常に厳しい検索をかけていて、その対象の一つにこの動画を選択し、保護のために閉じるとこにされたのかなと。

そこで自分のパソコンのアドオンを調べる。

webページの一番左側の上に、端から、ファイル、編集、表示、お気に入り、ツール、ヘルプと並んでいるところがあると思います。

ここのツールをクリックします。

下に項目がづらづらっと出てきます。

その中に、アドオンの管理があるのでクリックします。

すると、自分のパソコンのアドオンの内容が表示されます。

そこに必要でないアドオンがあるかどうか調べます。

アドオンの種類のすべてをクリックして中身をチェックします。

私の場合、

ショックウエーブフラッシュオブジェクトという、わけのわからないものが有効になっていました。

youtubeやwebページを見ていて、画面が点滅するときがありました。

すぐに、ページを×閉じしていつも、別画面を改めて出すようにしていたのですが、なぜそうなるのか?と思っていました。

これが原因かもしれないと、このアドオンを無効にしました。

次に、

セキュリティ会社のセーフサーチが有効になっていたのを無効にしました。

これは閲覧の時に、セキュリティが判断するもので、危険なWEBサイトを見たり、おかしなえろ関連のところを見て変なものに引っかかってしまったりすることがないので、これも無効にしました。

もしかすると、夫が見ているかも知れませんので、夫に注意を促しておきます。

過剰に閲覧に規制をかけられてしまっては、不都合が生じます。

次に、

追跡防止のところをクリックすると、個人の追跡が無効になっていて、驚きます。

このパソコンは去年購入したもので、買ったままの状態で、無効になっているということ。

これって、クッキーの追跡に関係するのですかねえ。

詳しい方がいたら教えて下さい。

閲覧するときには、セキュリティをかけながら閲覧していました。

でないと、閲覧の速度が極端に遅くなってしまうのです。

クッキーの追跡で、どのサイトからどのサイトへと見ているのか調べられているからかなあと思っていました。

クッキーは気にすることはないという人もいますが、私の場合、閲覧スピードが極端に遅くなるので、人様に情報提供するために、こちらの閲覧速度が遅くなるという不都合が生じるのではたまりません。

これは確認した方がいいかも知れません。

これは、無効になっているのを有効に変更しました。

そして、再起動をかけます。

そして寝ました。

本日、再び、宇宙人さんのこの動画を閲覧しましたが、全く問題がありませんでした。

閲覧のスピードも遅くなりません。

マウスのポイントが、時々、動きにくくなっていたのも、元に戻りました。

宇宙人さんの動画で規制がかけられていたのは、この動画のみです。

内容から言って、犯罪や個人攻撃ではないので、問題はないと思います。

アドオンの種類によっては、極端な閲覧制限がかかるという事は勉強になりました。

^^^^^^^^^^

アドオンとは

アドオンはInternet ExplorerGoogle Chromeなど、ホームページを表示するために使用するWebブラウザーをより便利に使うために追加するソフトウェアのことで、プラグイン拡張機能ツールバーとも呼ばれています。

しかし危険性もあるようです。

実際、問題な点を指摘されています。

全部コピペ出来ないので、リンク先に飛んでご確認ください。

https://spc-jpn.co.jp/blog/6720/

権限に注意?ブラウザのアドオンを使うときに気を付けること

サイト閲覧をより便利にしてくれるブラウザの「アドオン」。

私は気軽に取り入れられ、作業の効率化が図れるアドオンが大好きです!

しかし、気を付けなければいけません。

アドオンの中には、悪意をもって個人情報を抜き取るものも多く存在します。

今回は、そんな危険性を手軽にチェックする方法をまとめてみました!

^^